メニュー

【3月19日開催】ベビーリュックと赤ちゃん はじめての記念写真 撮影会レポート!

【3月19日開催】ベビーリュックと赤ちゃん はじめての記念写真 撮影会レポート!

『ベビーリュックと赤ちゃん はじめての記念写真』撮影会を開催しました!可愛らしい赤ちゃんたちの笑顔あふれる撮影会の様子をレポートします♪

こんにちは、リシュマムオンラインショップの山本です。

3月19日リシュマム×記念写真館SUNNY( @photostudio_sunny)がコラボした
「ベビーリュックと赤ちゃん はじめての記念写真」撮影会を開催しました!

この撮影会は、リシュマムのベビーリュックを お持ちの方、
または撮影日までにご購入いただいた 生後1カ月~11カ月のお子さま9名様にご参加いただきました。
赤ちゃんの「はじめて」の瞬間を、 お名前入りのベビーリュックと一緒に残していただきたく企画。

可愛らしい赤ちゃんたちが集まり、スタジオは笑顔でいっぱいに😊
今回は、そんな楽しい撮影会の様子をご紹介します!


📸今しか撮れない赤ちゃんの記念写真を残す特別な機会

リュックと一緒に赤ちゃんの記念写真は、
最初はリュックと同じくらいだったのに
「いつのまにかリュックよりもずっと大きくなってたんだね・・」と、
成長を感じる大切な思い出のスタートになってもらえたら。

今回は第一回の撮影会でしたが、
小さな赤ちゃんたちが一生懸命カメラに向かって笑ったり、
ちょこんとリュックに寄りかかる姿は、
私たちスタッフもほんと癒されるやさしい時間となりました(*^-^*)

🎒リュックを使った新しい楽しみ方を発見も!


撮影では、素敵なシーンがたくさんありました。
その中でも印象的だったのが、
「リュックを背中に乗せたカタツムリ風」のショット!
リュックをただ背負うだけでなく、
小さな赤ちゃんだからこそ楽しめるアレンジもあり、
スタッフも「こんな使い方もあるんだ!」と新しい発見がありました✨


リシュマムのベビーリュックは「お名前が主役」。
毎月の月齢フォトにリュックを添えると、
お子さまの成長をより実感できるアイテムになります。

撮影会では、お名前が映えるような構図で撮影頂き、
お名前入りリュックがさらに特別な思い出になるお手伝いができたと
実感した瞬間でもありました。


🌹参加者の皆さま、ありがとうございました!

ご参加いただいた皆さま、素敵な思い出をリシュマムと一緒に作っていただき、
本当にありがとうございました!

リシュマムのベビーリュックは「おもいではぐくむ」ギフト。

お誕生日や特別な記念日だけでなく、日々の成長を感じるアイテムとして、
これからもたくさんのご家族に寄り添っていけたら嬉しいです。




これからもリシュマムは、お客様と直接お話しできる機会を大切にしながら、
ご家族の思い出や笑顔をつくるお手伝いをしていきます。
「おもいではぐくむ」ブランドとして、
皆さまの大切な瞬間に寄り添える存在であり続けたい。

ちょっと泣きそうになる瞬間もあったけど、
小さな赤ちゃんたちみんな頑張ってくれたことが、とても感動でした。

きみたちのお名前が入ったリュック。
これからもずっとそばで、成長を見守っていくよ。
元気にすくすく、大きくなってね♪

次回の撮影会の開催も検討中です。
最新情報はリシュマムInstagramやLINEでお知らせいたします♪
ぜひ、この機会にインスタフォロー、LINEお友だち登録を。
▶Instagram:https://www.instagram.com/lisumom/
▶LINE:友だち追加

やまもと

ONLINE SHOP
店長 やまもと

出身地:広島県(生まれた瞬間からカープ女子)
職種:2019年7月より通販部店長。
特技:広島弁でしゃべること。
家族構成:アニメをこよなく愛する女子大生と、
反抗期も落ち着いた?高校生の息子、
大人なのに落ち着きのない夫の4人暮らし。

この記事を読んだあなたへおすすめの商品

記事のカテゴリー

  • 「贈る」「祝う」のキホン

    出産祝い・一歳誕生日などの行事のマナーをご紹介します。

  • 商品こだわりメモ

    リシュマムのものづくりについて、リシュマムデザイナーの想いや工房スタッフのこだわりをお伝えします。

  • スタッフノート

    広島のリシュマム実店舗の情報や日々のコトを個性豊かなスタッフがお伝えします。

  • 子育て日記

    子どもとの新しい毎日、新しい発見の日々をママライターがお伝えします。

  • みんなのidea post

    「こんな商品があったらいいな」みなさまから届いた声をご紹介。素敵なideaはリシュマムがかたちにします。

  • みんなのgood story

    日々の暮らしの中にある小さなgood story。みなさまから届いた心温まるgood storyをご紹介します。

記事のカレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930